自然でバレないカラコンのすすめ!初めてカラコンを使う人でも安心できるようなお役立ち情報を載せています
自然でバレないカラコンのすすめ > お役立ち情報 > 周りにバレにくいカラコンの着色直径やDIAは?

周りにバレにくいカラコンの着色直径やDIAは?

Pocket

周りにバレにくいカラコン選びに必要なこと

周りにバレにくいカラコン選びに必要なことは、カラー選びはもちろん、忘れてはいけないのが着色直径とDIA です。
学校や職場などでカラコンを楽しみたいけれど、周りにバレては困るといった人も多いのではないでしょうか。
そのような人がカラコン選びを行う際に必要になる着色直径とDIA。
では、どのようなものを選べばいいのでしょうか。

周りにバレにくいカラコンの着色直径

カラコンの着色直径とは、その名の通り着色された大きさを指します。
そのため、この着色直径によってカラコンのイメージは大きく異なります。
日本人の黒目の大きさ平均は12.5㎜。
それを踏まえ、周りにバレにくいカラコン選びを行う際には、裸眼よりもほんの少しだけ黒目が大きくなる程度が望ましいと言え、着色直径は12.5mm〜13.6mmくらいがおすすめです。
この程度なら学校や職場につけていっても、不思議に見えることはないと思われます。
もちろん、あくまでも、これは平均的な数値で、自分自身の目が小さいと感じている場合は、12.5mm~13.0mmくらいのサイズを選ぶことで、違和感なく使用することが可能です。
着色直径が12.0㎜のものを選ぶと日本人の黒目サイズぴったりとなり、瞳を大きくすることはできませんが、フチを強調することは可能となります。
裸眼に比べ、少し大きくなる程度が12.8㎜程度で、13.2㎜程度になると大きすぎず、その上でカラコン効果を一定程度実感することができるサイズとなります。
周囲にバレにくい着色直径の限界は13.6㎜まで。
それ以上の13.8㎜や14.5㎜にまでなると人形のような大きな目となり、バレる可能性が非常に高くなります。

周りにバレにくいカラコンのDIA

カラコンのDIAとは、レンズ本体の大きさとなります。
日本人におすすめのカラコンサイズが14.0㎜前後といわれ、実際のところ、このサイズを選んでおけば不自然に見えることなくカラコンを使用することが可能です。

お役立ち情報

売れている商品